『筑前かすや一番隊』掲示板

329123
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

2018年 明けましておめでとうございます - Takky

2018/01/06 (Sat) 18:48:31

明けましておめでとうございます。
今年も、踊りで人興し、まち興し、魂興しをめざします。
今年もよろしくお願い致します。

2018年最初の練習が5日より始まりました。
8日の新春初踊り会に向けて、フォーメーション開始!
この初踊り会では、毎年新成人を祝い、最前列に立ちますのは~~
よしはるちゃん! おめでとう、ガンバレ~

粕屋のよさこい人と、ふくこい連さんも来てくれます。
ゲームやお菓子まきなど楽しいプログラムになってます。
無礼講ですので、飛び入り歓迎です^_^
かすやドームサブアリーナにて12時開催です。
お気軽にお越しください!

2018年の一番隊は、8月の高知よさこい祭に参加します。
こちらも、参加者募集します。
よさこいの本場、高知で感動を体験しませんか。

遠征年内終了 - Takky

2017/11/21 (Tue) 00:57:45

11月19日 錦ふるさと祭り 岩国市錦町
山々の紅葉を見ながら、錦町に到着。
メイン会場のイチョウの大木もまだ黄色い葉っぱが残ってました。

ホストチームの螢の新曲お披露目
最前列をキープした。
その前には須賀連の演舞、日月カムナガラ なぜか涙がとまらない。
胸うつ感動とはこれなんだ

螢の皆さんの緊張感
踊り子の顔 すばらしいね
センターをキープするしんじさんが神さまに見える
天と地を繋ぐ 一本の光の柱
周りのキラキラとした皆さんの顔、顔、顔
またひとつ、美しい作品ができました!

一番隊は…
全国玉入れ選手権大会
これ、演舞の間で全チーム勝ち抜きのトーナメントがあるのです。
予選を勝ち抜いた のりのり&たかひろ 見せてくれました
優勝!!チームは大盛り上がり!!!
第1位の賞状と副賞をいただきましたよ。

あとは、月末の農業祭で年内終了します。

かすや祭り - Takky

2017/10/16 (Mon) 09:43:17

10月7.8日 かすや祭りが開催されました。

晴天のさわやかな二日間

と、いいたい季節ですが、暑い
こんなに暑いと、熱中症も心配

北海道から来た皆さんが、常夏だー!シャツを何枚も着てきたのに…
本当に暑い二日間でした。

新潟からは響連の皆さんが30人もバスで来てくれました!感謝です。
私達は、新潟の祭りには台風来襲で出発当日に行くのを諦めたのです。
来年の新潟総おどりは、こちらも倍の人数で行くぞー!

新曲のお披露目

土曜日、皆の緊張が伝わります。
演舞後の疲れた様子と、不完全燃焼感(*_*)
悠先生からのLINE…ありがたかった
すぐに、全員にLINEして、必ず読んで!

日曜日の演舞が変わりました
一体感、心に、皆の魂に火が灯りましたね。
先生からは、これぞ一番隊‼ のLINE
入院のベッドの中で声援を送り続けてくれた様子が目に浮かびます。

こうして、無事に祭りは終わりました。

実行委員会の皆さん、ボラスタの皆さん、
東京から駆けつけてくれた作曲家の松浦さん
LINEで一部始終を見て、激励してくれた悠先生。

一番隊は幸せです
感謝いたします。
ありがとうございました‼

かすや祭りまであと… - Takky

2017/08/27 (Sun) 23:57:54

9月になります
練習もフォーメーションに入ります。
まだまだ振りが入っていない人、水、木の自主練もやってます。積極的に参加しましょう!

9月新潟総おどり ここで『かすや弥栄 千年の翠』は踊りおさめです。
新潟に全国から踊り子たちが集結します。弥栄の思いを全て出し尽くしてきます。

そして、9月8日は、悠一朗先生がこられます。
新曲の魂入れ!
この後に先生は膝の手術。来ていただけることに感謝します。

あとひと月、踊りこみますよ!!

新曲振り落とし終了しました - 滝川

2017/06/26 (Mon) 12:28:48

6月24.25日 新曲の振り落としが開催されました。
作曲 松浦晃久
振付け 國友悠一朗
アシスタント 國友あゆみ、岩崎ひすい

遠くは大分のAPUさん、佐世保の結連さんも参加しての振り落としとなりました。

この新曲は、10月のかすや祭りでお披露目となります。

今回は、ラストに歌が入ります。
一番隊としとは、今までにないエンディングとなります。

どうぞ、10月7.8日 かすや祭りにお越しください。

- Takky

2017/04/29 (Sat) 22:21:59

4月30日 かすやファミリーフェスタ 絆

東日本大震災、熊本地震、日本は地震国です。
福岡も例外でなく。
私達の活動で復興支援のお手伝いができたらという思いではじまったこの“絆”

バザー、飲食、などなど

一番隊は、
マダム達は厨房でカレー、五目御飯、焼きそば、
若者達はコーヒーや物販販売
絵のTさん、書のMさん、作品販売
そして
ラスト、踊ります!

今回の演舞は、新入会のメンバーがお披露目です。
みきほ、かほ、あやか、がんばれ!!

それから、レインボーミュージックさんが歌います。
心に響く歌で会場を癒してくれます。

30日は、サンレイクにお越しください(╹◡╹)

無題 - Takky

2017/03/05 (Sun) 18:35:46

2017年度 筑前かすや一番隊 スタート

3月3日 ガイダンスが開催されました。
新メンバーを加えスタートしました。

今年度は、新曲となります。
國友悠一朗先生プロデュース、松浦晃久氏作曲
6月の振り落としを予定しています。

また、新たにレインボーミュージックさんの歌に悠一朗先生の振り付けで、ダンスナンバーを作ってもらいます。
こちらは夏のタカシマ(長崎県)を皮きりに、かすや祭りでたくさんの踊り子で踊ることができたらと思ってます。

私達には忙しくなりますが、
かすやのよさこい人を繋ぐ、そして町の人々を繋ぐお役目をはたしていきたいと思ってます。

今年は、粕屋中学もよさこいを始めます。
小中全部が、よさこいを手段にひとつになれたらいいですね。

インストラクター一同も身を引き締めていきます。

1ヶ月のオフに入りました - Takky

2017/02/02 (Thu) 01:51:45

2月
オフシーズンです。
金曜日の練習はありません。
しかし
イベント出演が2件
牡蠣ツアー 、ボーリング大会、
17日は悠一朗先生レッスン

あっという間に、ひと月が終わりそうですね

3月3日 一番隊入会ガイダンス です。
また、新たなメンバーを迎え、心機一転、新曲に向けて歩んでいきましょう。

今年最後の祭り - Takky

2016/11/27 (Sun) 19:41:35

11月27日 かすや農業祭 開催されました。

会場には、野菜、乾物、生花、果物、生牡蠣、そして食べ物屋さんがたくさん。
私は、必ずみかんを買いますね(とてもおいしい!)

昨夜から雨でした。
今朝は少雨です。
でも、よさこいの時間が近くなると、雨もあがりました。

今年の踊り納めです。
かすや弥栄 千年の翠
弾けました!
気持ち良く踊らせてもらいました。

たくさんの人たちの拍手に感謝して
今年最後の演舞を締めくくりました

ありがとうございます!

まだまだ! - Takky

2016/10/24 (Mon) 23:09:07

させぼ祭り終了しました。
シャレたバスで大名旅行でした(*^^*)

さて、11月は
5日 粕屋町町制60周年の式典演舞(朝)
5日 粕屋町商工祭り(午後)
6日 YOSAKOIみづま祭り
19.20日 錦よっちょれ祭り
27日 粕屋農業祭
と続きます。

休む暇なく11月は終わります(笑)

皆さんのご協力よろしくお願いしまーす!
\(^o^)/

かすや祭り  - Takky

2016/10/13 (Thu) 02:34:54

YOSAKOIかすや祭り 終了しました。
ずっと、忙しさにこの掲示板を開くことなく、気がつけば祭り終了(笑)
本当に申し訳ないなーと思います。

今年は「千年の翠」は2年目
波打つように変化する動き、大樹が花開く瞬間、ラストにむけての早振り
映像を見て、ひとつになっていることに感動しました。

今年からの新人さん達も、その努力とがんばりに少しも新人と感じさせない演舞、すばらしいです。

悠先生の最終確認レッスンで、さらにこの踊りが大きくなりました。本当に来ていただいてありがたいとおもいました。

今年も祭りの交流広場、メイン会場で一番隊スタッフが走り回り、特に土曜の交流広場は雨で、みんなびしょぬれになって最後まで終わらせることができて、
いろんな意味で学んでいますね。

実行委員会の皆さんと、オフィシャルの一番隊がガッチリとスクラム組んで来年もいい祭りをつくっていきましょう。

いいよさこい!
かすや祭り、弥栄!!!

無題 - 踊り子

2016/09/06 (Tue) 10:23:23

以前メールをしてたんですがかすや祭りのスケジュールってもう決まっていますか?

前半 終了しました。 - takky

2016/05/02 (Mon) 01:52:53

日カムナガラ 振り落とし 前半が終了しました。

一番隊以外にも、威吹、志免清龍隊、APU、佐世保、一般から参加と、総勢38人。

公民館の1Fと2Fを、男踊り、女踊りにわけて、時々入れ替えしながらやりましたよ。

日と月カムナガラ
これが次は一体となると…すごいでしょうね。

後半の振り落としは、7月9日の予定です。

また、集まりましょう!

悠先生ありがとうございました‼︎

日カムナガラ - takky

2016/04/27 (Wed) 15:59:41

お待たせいたしました。

日カムナガラ 振り落とし
参加費 3000円

お釣りのないようにお願いします。

日カムナガラ振り落とし 2 - takky

2016/04/24 (Sun) 00:05:06

金額の訂正

参加者がかなり増えてきましたので、
参加費が変わります。

つきましては、2200円+先生の交通費
となります。

しばらくお待ちくださいm(_ _)m

日カムナガラ振り落とし - takky

2016/04/23 (Sat) 20:59:47

5月1日(日) 15時〜19時
はるまち公民館 2F
指導者 國友 悠一朗
参加費 3200円

参加希望は一番隊へお申し込みください

なお、参加者は男踊り(白Tシャツ)、女踊り(黄色Tシャツ)
をご持参ください。
黄色がない人は、近い色でも結構です。

スタートします - takky

2016/03/09 (Wed) 15:46:10

2016年 3月4日
新しい一番隊がスタートしました。
ガイダンスでは、かすや祭りの歴史、一番隊の活動目的、
守ってほしいルール

1年に一度は必ず皆で確認しましょう。

そして、新体制を発表しました。

インストラクターが9人!
多くなりました。
この9人で今年は一番隊を支えていきます。
他に、遠征班、会計班、衣装広報班、連協班、とあります。

どうぞよろしくお願いします。

そして、今年のテーマ 『開く』
一番隊の門を大きく開いて、垣根のない一番隊をめざし、
心を開き、夢を開き、ひとり一人自分を解放させましょう。

『人づくり、まちづくり』こちらは永遠のテーマです
今を生きましょう!

チーム説明会とレッスンのお知らせ - Tomomii

2016/03/01 (Tue) 11:40:13

今年ももう3月!
早いですね^^

今週3月4日(金)は一番隊のチーム説明会です。
どなたでも参加できますので、ご興味のある方は是非お越しください!新年度のスタートです!
場所 サンレイクかすや 研修室4
時間 20:00~



そして今日は、悠一朗先生によるレッスンが開催されます!!
どなたでも参加OKです^^

場所: 原町公民館
参加費:一般 1レッスン1620円

舞台参加者 1レッスン1100円
(1ヶ月有効の3レッスンチケット3240円購入可)

1時間目19:00~五大元素 火
2時間目 20:00~セントラル
3時間目 21:00~産霊

無題 - takky

2016/02/07 (Sun) 20:04:41

③レッスンは、その後です!

訂正^^; - takky

2016/02/07 (Sun) 20:03:34

②レッスンは、19時から20時15分
です m(_ _)m


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.